【オンゲキ】第1回_妖々跋扈~Who done it!【譜面攻略】

こんにちは~まじまんじです。真面目記事企画がスタートしてしまいました。

 

みなさん、オンゲキやってますか~~~~~~~~~~

今回から不定期で「強めのLV14」「S~SSS+、AB狙い」の攻略記事を書いていきたいと思います!!!理論値狙いじゃないので注意!

 

Q:なんでLV14の攻略記事なの?

A:3つほど理由があって、

1:まじまんじの実力的に丁度よい

(14+もワンパンでAB出たりするけど結構キツい……が、13+以下だと上から殴って終わりになってしまう……せや!)

2:コミケ等で攻略本とかが出たりしますが、今のオンゲキで出すなら恐らくLV15が対象になるかな~棲み分けできそう

3:14+や15と闘ってる人が「こんな感じで上位譜面やってるんだな」と、LV14適正レベルの方に知ってほしい(けど適正帯の読者いる?)

 

……っていう感じで決めました。よろしくね!(あとけにちのはさっさと攻略本作れ)

 

 

1:譜面の概要

あまり攻略と関係ないので薄めに記載……

曲名:妖々跋扈 ~Who done it!

ジャンル:東方project

譜面定数:14.6(2022年8月4日現在)

 

東方妖々夢のexステージ道中曲のdemetori氏によるアレンジ。原曲の成分は割と濃いめ。

 

2:レバガチャとベル

早速譜面をしばくぞ~~~~~という意気込みを折ってくるのがこのベル。

地味~~~~~~に、真ん中放置で取り切れないような位置なので、基本的にレバーを左右に振っていくことになります。

こういったレバガチャのコツなんですが、自分の場合は腕をべったり筐体にくっつけて固定、手首でレバーを振ることを意識してます。(ちなみにMANIERAやDiamond Dustのフリック滝にも有効です)

弾幕を避けたりレバーを倒し切ることが目的の譜面のレバーの持ち方はまた別の機会に書こうと思いますが、レバーの持ち方だけでも色々工夫できるので試してみることをお勧めします!

 

……話がちょっとそれましたが、ベルが取れないよ~って方は上記、試してみてください。4分のノーツが安定して取れない方はベルの音を切ってアンサー音に全集中しましょう。このゲームの4分や8分を安定して光らせる技能がLV14挑戦権になっているので、あきらめてLV12や12+で練習しましょう。

 

3:同色縦連

この譜面の1/3を占めるのがこの同色縦連になります。

縦連、結構苦手という方が多いんじゃないでしょうか。私もそうでした。

なんなら今もフェリスの拘束縦連でボコボコにされています。ありえん。

 

……話を戻しまして、2つの実力指標を用意しました。

①そもそも16分の交互押しが安定しない!HITでる!

→12+や13で練習しましょう!FAST/LATE表示をONにして、交互に対して遅いのか速いのかを判断しながら、Cyberozarやω4(赤)で慣らし、BrainPower等単調な交互が主体の譜面である程度光らせる___等段階を踏むとステップアップしやすいです!この段階の人はまず中難易度譜面を遊びましょう。

②見たままの交互は押せるけど、縦連になったとたんHITが出る……

この段階の人。なんとすでに挑戦権があります
というのも、技量的には光らせることが出来る腕前があるので、理論上は出来るはずなんです。なのに出来ない……それはずばり

耳からではなく、目からの情報を頼りにリズムを制御しているからなんですね!おなじ縦軸にあるノーツ、何個目をたたいているかわからずにタイミングがつかめずFASTやLATEまみれになってそのままHITやMISSに……

 

……とまあ「それはわかってるから解決策をくれ」みたいな話になってますが、今回は妖々跋扈の攻略なので、AB狙いまでであれば以下の応急措置でなんとかなります。(正直妖狐仙楽踏で練習しろと言えたら楽ですが)

本当は聴覚の情報と同期させるのが一番良いのですが、手っ取り早くHITまみれになるのを防止するにはこれが一番はやいとおもいます。

なんと、これだけです。色が変わるタイミングだけ合わせる!(※切り替わる手、始点を押す手を固定するとよいです。自分は右で固定してます)

次の色の始点のFAST/LATE情報だけ見て、Fが出たらちょっと遅めに、Lが出たらちょっと早めにその色を交互で押すだけです。次の色の始点が来たらまたリセットして……の繰り返しです。

精度を取るならこれに+して16分のリズムの音をしっかり聞きながら叩くことが要求されます。がんばりましょう。

 

4:空押ししたもん勝ち

同色縦連をどうにかボコした皆さんの前に立ちはだかるのはこの

無限壁ドン裏拍鍵盤地帯くんです。

ただ、こんなしょうもない地帯に時間はかけてられません。詰まっている人はこうして同じ動作を繰り返してワンパンしましょう。

この曲は8分までの空打ちであれば巻き込みません。セーフです。

それを利用して同じ動作を繰り返して省エネしましょう。時代はエコ。

 

5:見たまま押せ高校退学地帯

ここが押せないや!って人が多いとおもいます。ここのせいで14.6にされてそう。

でもね、ここ、一切手の形変えなくてもいいんですよ。いやホントですって。

 

まずは左手を赤緑を押す手の形にしましょう。

続いて右手を赤緑青を押す手の形にしましょう。

そして右の青の隣に架空のボタンを1個生やします。すると……

3個押しと2個押しの交互になりました。わーいらくちーん。

コツとしては、右手をガン見して、基本は緑青白の場所を押す雰囲気で、赤が生えてきたときだけ左にずらすとよきです。

ちなみにホールドは離しても16分両方とも緑を押していれば接続します。

 

本質的な情報ですが、結局ここって手の形を変えなきゃいけないから難しくなっているだけなんですよね。無理やり手の形を変えようとして巻き込んでHITまみれになったり、押せてなくてMISSになったり……

将来的にはちゃんと押し分け出来るようにならないと、14.9以上の譜面への挑戦権がないままですが、妖々跋扈の攻略だけならこれでもいいと思います。

 

ちなみに抜けのここだけはちゃんと取りましょう。左手が赤緑のままだと赤が出てきたときに巻き込みHIT*3を貰います。右手が3つ押しのままだと緑がHITまみれになります。

 

6:片手で間に合えばよかろうなのだ!

ここまできてまだ難所があります。ラストの12分地帯です。

交互で取りたいけど色が変わる始点が基本右手なのに左手の場所がある……しかも若干遅いせいでFASTまみれになる……せや!

片手でどつけばいいんじゃね?

 

①北斗押しでどつく

おすすめは左手は左壁、赤だけ担当。右手はそれ以外担当する感じです。

速度としてはYURUSHITEの8分(序盤の縦連)やSTARの開幕の縦連、BOUNCE&DANCEの縦連とほぼ同速です。BPM136.5の16分、BPM273の8分と同速です。

そう聞くと間に合わなさそうな気がしますが、基本右手が酷使される中、左手担当のノーツがいい感じに挟まってくれるおかげで結構余裕で通ったりします。STARの開幕を片手でごり押しできる人、オートファジーの中盤の緑縦連を片手で取っちゃった、みたいな人は素質アリです。バウンスのここと同じって言われたら押せる気がしませんか?

 

②両手で交互がんばる。

片手でおせねーよ!!な方、STARやBOUNCE&DANCEをちゃんと交互で押してとっている方は交互で押しましょう。

……交互で押せる方への攻略アドバイス、不要な気がします。というのも上記譜面を交互で押せるならある程度読み替え技術があり、この速度のリズムをしっかり押せる方なので、譜面画像とにらめっこすれば完全交互で通すことが出来るんじゃないでしょうか。むしろここで余計なことを言うとへんなクセがつきそうなので各自でお願いします……

 

 

以上!!!おつかれさまでした!!!!!!なげーよ!!!

あとはこれを実際にゲーセンで試すだけです!頑張ってスコアアップを狙いましょう!!!!がんばれ!1点でも伸びたら君の勝ちです。

(何回もやらないと効果が出ないです。でも1日に何回もやると悪いクセがつく場合があるので、用法容量を守ってただしくオンゲキ!)