【新作音ゲー】駄文:ポラリスコードについての所感

おつかれさまです。まじまんじです。

 

2024年3月27日から、コナミより新作のアーケード向け音楽ゲームが出ました。
その名もポラリスコード。

 

 

ゲームについての詳細や、いままでの流れは各自調べていただくとして、実際に遊んでみた感触と、個人的な感想をつらつらと述べたいと思います。

1と2は自分がどういう先入観を持っているか、ちゃんと遊んだかを書いただけなので、読み飛ばしてもOKです。基本的に内容はチラシの裏です。

 

 

 

 

1:事前情報

Vtuberの曲と最近の有名ボカロしか収録しておらず、広報もどちらかというと後手、果ては公式サイトの遊び方が当日になって登場など、「音楽ゲームを遊びたい音ゲーマー」からの視点ではまた短命なAC音ゲーが出たな……という印象。

 

しかし、このゲームの目的が「客層を既存AC音ゲーマー以外から取りたい」というものであれば、まあ順調なんじゃねえか?というレベル。

(初心者としては上手い人がいるとやっぱやめたということも考えられるため、既存音ゲーマーは寧ろやらないでくれという運営をしているというのは流石に邪推)

 

ただ、コナミの目的があまりわからないため、上記の目的であったとしても後述するが課題も多いなあという感じ。

 

2:実際に遊んでみた

ホームのゲームセンターが初日から稼働している店舗だったため、終業後に遊びに行った。どうやら2台あるらしい。

 

 

19時半ごろに着いて、よし並ぶぞと意気込んだが……

誰もやってない。かなしいね。

 

商業施設が多い立地の都合上、結構一般人が多いゲームセンターのため、今週の土日の混み具合によって命運を見たいかも。

 

連コできると前向きにとらえて登録。フォロワーの情報では初期設定に手間取るため最初は時間貸しモードが良いとのことで、4分100円モードを選択。
基本のGUIはタッチパネル形式。(タッチで選択って誘導ありましたっけ?俺が気が付かなかっただけ説もあるのでいったん放置。)
曲選択していざプレイすると、やっぱり楽しい寄りのゲームでした。さすが。
これも後述しますが、音ゲー面はかなり初心者向けに特化しており、ストレスは感じなかった。

 

4クレ程度遊んで退散。
※記事公開翌日追記:流石に4クレで所感を語るのもアレなのでもうちょい遊ぶ予定ですが、4クレ程度で「もういいかな」が来てしまったというのも事実。。。

 

3:良かった点

・おそらく既存音ゲーマーは一切取り入れず、新規層9割以上をターゲットにしているため、音ゲー面がガチで初級者向け。

判定はチュウニズムやオンゲキと一緒なのに、スライドの持ち変え可能、フリックも隣のマスを押せばよいだけ、8分間隔(おそらくオンゲキと一緒)なら全押しも可能、フェーダーの判定はゆるゆる(ボルテも見習ってほしい)と、至れり尽くせり。
※判定:ほかの音ゲーに移りやすい
※スライドの持ち変え可能:ボタンをどこを押してもパフェ判定
※フリックの判定、オンゲキのレバーくらい甘い?
※フェーダーの判定:8分手前や奥くらいの感覚で触っても光った
初心者としては画面の情報に追いつくので精一杯のため、手元の情報を気にすることができない。それを踏まえてある程度手元操作がガバガバでも「ノーツを取ったことにしてくれる」という本作のゲームシステムはかなり遊ぶ上でのストレスを軽減してくれるのではないでしょうか。

なお、この音ゲー面が簡単という要素、ターゲット外である既存音ゲーマーに対してはダメすぎて、「簡単すぎて1000円分くらい一通り触ったらもう遊ばなくても満足かな」となってしまい、飽きられる要素になってしまうのが。。。後述しますが、そのための高難易度が解禁重すぎでこの飽きの波に耐えられないため、既存音ゲーマーのことは今後もあまり考えないこととします。

 

音ゲー以外の情報量が多い

版権もmaimaiみたいに譜面の後ろに映像が流れるのも初心者にとっては遊ぶ動機になるので。

 

4:改善点

稼働してすぐだから改善点が多々出てくるのは当然ですが、これもリストアップしてみました。経営面とかなんも考慮せず、ただ単に一ユーザーの目線です。

 

・運営が雑すぎる

わためさんのモデルが実装されてない事件を代表に、もっとVtuberにプッシュしてもらうとか、せっかく実装しているあれやこれやをアピールしないとか、人手不足なのでしょうか?と感じてしまう点が多々。仕方ないのかなあ。

 

ポラリスコードからほかのゲームへの誘導が無い

このゲームの目的が「このゲームの客層は新規層からとるが、新規層はそのままあとはどうでもいい」というのならいいですが、twitterでいろいろ言われているように「AC音ゲー」に新しい客層を入れたいのであれば、ポラリスコードからほかの音ゲーへの誘導をしないと意味が無いのではないか。

今のままだと普通に推しを眺めるために百円入れて終わりか、いいとこセガゲーに流れて終わりな感じがする。かといって逆Biscoみたいなことはしてほしくないけど。

 

・(3月28日朝追記)そもそも対象新規層が少ないだろ

ポラリスコードの設定を踏まえてVtuber推しを取り入れよう!となったのも理解してます。そのうえで、確かに対象がブルーオーシャンっぽさはあるかもしれないですが、Vtuber応援層の取り込みをやったのが初めてではないというのが厳しめ。すでにゲキチュウマイとボルテはコラボまであわせて実施してるから、音ゲーに興味あるV推し層は界隈に足を踏み入れているし、踏み入れてない人間は何をしてもゲーセンに来ない。

(知り合いに「直接スパチャするのと、サブスクを買った曲にさらに金を積むのは別で抵抗感がある」「直接支援したいからであって云々」という人がいて、そういう層はVtuber本人がかな~りポラリスコードの肩を持たないとゲムセンにすら来ないよなあと感じたので慌てて追記)

新規開拓をするならいろんな方面を並行して実施しないとマズそう。そんな経営資金があるかどうかは別として。

 

・解禁が重すぎる(優先度低)

コナミのいつもの悪い癖が出てる。解禁が重いというのは初心者バイバイ要素だが。解禁して遊べるのは初心者向けではないものなのでしばらくは問題ないか。

 

・2年もつかわからない(今は判断できない)

結局継続してお金が入ってこないと運営としては成り立たないのだが、FGOや艦これみたいにファン層が継続してお金を投下してくれるような仕組みが出来ていない。青天井ガチャを出るまで回して終わりだとオンゲキのガチャ面みたいに一発屋になってしまう。今の所いいとこテトテコネクト。
それなのにコストがかかる映像付きの譜面、メンテ性が悪そうな筐体(ボタン同士の互換性がないのも一因)、かといって回転率が良いわけではない。
今後の更新頻度、内容に期待。

 

・判定調節が不親切(初心者はこういうのいじらないので優先度低)

今どきのスマホ音ゲーを見習った方がいい。せめてセガゲーみたいにどっちに動かしたらいいかくらい書いた方がいい。
※筆者は判定右側に12くらい倒しました
※エフェクトとかも切りましたが、サ終がはやい音ゲーみたいな「UIの誘導のなさ」は心配になる(ダンマクカグラの悪口ではないです)

 

 

5:総評

上級音ゲーマー向け:理論値ゲーに慣れているなら理論値埋めは楽しいかも
中級音ゲーマー向け:上の難易度が遊べないのですぐ飽きると思います
下級音ゲーマー向け:適度に楽しいけど飽きそう。

非AC音ゲーマー向け:アーケードゲームの入門には最適。だけどそのあとチュウニズムやmaimaiに移ってしまうのは致し方なしかと。
音ゲーマー向け:スマホ含めて音ゲーを初めて遊ぶにはちょうど良い。

 

ターゲット層が非AC音ゲーマーなので、いかに無料音ゲーに無い経験をあげ続けられるかが存続の焦点になりそう。
既存AC音ゲーマーの取り込みはもう遅いかもしれない。

 

あとこれは再掲にもなるんですけど、結構twitterで言われているような「界隈に新規勢を取り込むのが使命」みたいなやつ、今のままだとまあ~きついと思います。

ポラリスコードをやって、誘導も何もなしに個人の感性に任せてじゃあほかのゲームもやります遊びます、とはならん。呼び込んでいる層は基本無料のコンテンツにつかってきたオタクたちであり、湯水のように百円玉を使う異常者ではないため、あくまで推しが出張しているコンテンツに推しを見に来ただけにとどまっている現状では……
なんなら、極論ですがプロセカにつのまきわためさんがコラボで入ったりVtuberの曲が入ったりしたら今のポラリスコードの意味が一切なくなるよね?という課題もある。いやプロセカにポラリスコードに入れた曲たちが入るわけないとは思いますが……※※


音ゲーマーとしては「隣にあるゲームも遊んでみよう?」となると勝手に思ってしまうが、そもそもが「なんで無料で出来る時代に金払って音ゲーをせにゃならんのだ」な層が相手であることを忘れている人が多い印象。

コナミが非AC音ゲーマーの生態をわかっているかがカギかも。非音ゲーマーを音ゲーマーに作り替えることが出来ればいいね。

 

※※とか言ってたらプロセカ君が東方曲入れるよ!とか言い出したので、アイマスと星街コラボがあったように絶対ないと言い切れなくなってしまった

 

 

結論としては、少なくとも5年くらい持ったら嬉しいです。ゲーム性は楽しいので。ゲーセン逆境時代に生き残ることが出来ることをお祈り申し上げます。