判定調節を使ってもスコアが上がるとは限らないよワトソンくん

どうも まじまんじです。

 

 

最近はっとしたことがあるので殴り書きです。真面目モード。

 

 

 

 

音ゲー、判定調節使ってますでしょうか。

リザルトを見てFASTにめっちゃ寄ってるな~よし判定を上げよう!
LATEにちょっと寄ってるな~よし判定を下げよう!

 

 

 

……使い方はあっているんですが、これでスコアが伸びるパターンと伸びないパターンが混在してて、最近までそういや意識できてなかったなあという反省文になります。

 

 

例えばこのただのトリル。

赤JUSTICEが出るパターンは大別すると以下のようになると思います。

①全部赤

②最初は合っていて、だんだんLATEが出る

③最初は合っていて、だんだんFASTが出る

④赤タップだけなら光るけど、黄色タップを意識した瞬間に光らなくなる

 

 

絶対にとは言いませんが、判定をいじることでスコアが伸びるのは①のパターンだけです。他は地力不足です。

(もっとも、例えば②のパターンでもLATEの振れ幅が小さく、判定をずらすことによって最初を内部判定FAST、最後を内部判定LATEにしてごまかして全ピカさせるというパターンもあるので「絶対にとは言えない」んですけどね。。)

②や③はそもそもトリルの速度を調節できてないので、判定をいじる前に調節する力をつけましょう。④は横認識をつけよう、でFAです。

 

 

 

とまあ、地力があんまりにも低いうちから判定調整ばっかしていると、地力が伸びないしいつまでたっても伸びないことにもつながるのでは?という発想がここ最近浮かんできたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなに言うなら判定調整の正しい使い方教えてよ~~~~

 

 

俺も知りたいです。

 

もっとうまい人に聞くのが一番ですが、模索している自分の判定調整の扱いはこうです。

①基本、高難易度ではいじらない(低難易度でアップをするときに、その日の体調で速かったり遅かったりするのでそこでいじって(③に書きます)、そのまま変えない)

②明らかにFASTしか出ない、LATEしか出ない場合は高難易度でもしぶしぶいじる。オフセットがずれている曲や地力が全く足りていない曲にありがち。

③一定のラインに到達している曲で調整をする。オンゲキであれば安定して理論値が出る曲、ウニであれば安定して99AJが出て、なおかつアップになりそうでオフセットが自分に合っている曲を探します。

④低難易度はいじりまくる(2フレームで光らせるゲームをしているので)

 

 

 

結構な殴り書きですが、書いている時間や(ゴマモクで朝3時)ほかに抱えているタスク(久しぶりに4コマ描いてます)があるので校閲してません。デザインもしてる余裕がないよ~全部グッズキャンペーンが悪い。

 

文章ガバガバですが未来の自分のために殴り書きしました。それでは~