オンゲキをちょっとだけ上達させる10個のコツ

どうも~まじまんじです。

 

 

 

音ゲーって、

上手い人の真似をすれば上手くなるんですよ。

 

 

そりゃそうだ~。ってここでブラウザバックしたら損ですって。

 

正確には、「その方法で上達した人」の上手い人の方法の真似をすればちょっとだけ上手くなるっていうのが正解です

 

……というわけで、手っ取り早く上達させたい方法を知りたいそこのせっかちなキミのために、LV14の鳥でニコニコしてた人がLV14理論値出せるようになるまでにやった10個のことを解説したいと思います。

 

 

目次

~出だし編~

①プライドとか、括りとかを捨てる

②金を積む

③目標は高くてもいいけど、段階を踏もう

~実践編~

④精度ブレブレを正す

⑤ゲームは1日10クレジット

⑥まんべんなく触れる

⑦運指をいろいろやってみる

⑧判定を調整する

~そのほか編~

⑨ちょっとだけ自分より上手い人とマッチングする

⑩動画を撮る

 

 

①プライドとか、括りとかを捨てる

捨てましょう。上手くなるのに一番必要ないものです。

俺は紫LV14+だけプレイして上手くなるんだ!とか怒槌MASTER以外プレイしないで上達するんだ!というのは、その人のキャラクター付けとしては良いかと思いますが、上達に関しては無意味です。

○○クレジットまでに虹レになりたい!とかも、一見良い目標かと思いますが、目標はあくまで目標で、これに縛られては意味がありません。かと言ってむやみやたらに高難易度特攻しろというわけじゃない。

 

要は、上手くなりたいなら柔軟に、人のアドバイスを受け入れ且つ鵜呑みにせず、という姿勢を取りましょう。ということです。何事もこれが一番大事。

 

②金を積む

文字通り。

1クレ2クレやったところで急激に上手くなるわけではないです。そりゃそうだ。

上位陣はあり得ないくらい回数と時間と努力を積んでいます。それこそレート理論値がスタートラインとなるくらいには。

上手くなりたいなら、金に糸目を付けぬオタクになりましょう。という意味では、金を積む=回数を積む 試行錯誤。って感じですかね。

 

③目標は高くてもいいけど、段階を踏もう

高すぎる目標は身を滅ぼします。

目標を設定するなと言うわけではなく、理論値ゼロのオタクが初めからLV15理論値以外目指さず取り組むようなことをしないでねということです。理論値取るなら最初はLV12だったりLV8とか1とかなんでも良いです。

高い目標を設定するなら、その中に小さい目標を段階的に設定するべきですね。。

(実は絵を描くのも同じなんですが、これはまた別の話)

 

 

上達したいための心構えが出来たところで実践編です。

④精度ブレブレを正す

上の難易度の譜面を捌ける捌けないにかかわらず、精度力というのはとーーーーーっても大事です。

幸いオンゲキには片手全押し8分をキープすれば理論値が出る譜面がはいて捨てるほどあります。(黄色譜面とか)

8分キープが出来ない人はとりあえずここからスタートしましょう。

押し方は何でもよいです。全押しバンバンでも、ガチ押しでも、鼻でもいいです。

押し方にこだわってよいのはリズムキープできる人間だけです。だからそのプライドを捨てろ。上達に近道はない。

 

出来るようになったらいろんなBPMの16分交互だったり、2個押し、3個押し交互、12分、微縦連等、いろんな要素を少しずつ精度向上していきましょう。ちなみに今自分は3鍵階段全ピカ安定にさせるように頑張ってます。

 

⑤ゲームは1日10クレジット

ゲームはやりすぎも良くないし、やらなさすぎも良くない。

音ゲーは継続してやらないと伸びません。勉強かな?

 

おすすめは1日10~20クレジット+1週間に2日か3日

ある程度上達すれば頻度落としてもバレへんか……

 

⑥まんべんなく触れる

LV14とか高難易度だけ触ってても際限なく上手くなるわけではありません。変な譜面投げられて刺さって下手なスコア出して終わりです。かと言ってLV1だけ触っててLV15が出来るようになるかと言われるとそりゃ無理ですね。

上手くなりたいなら、全曲触りましょう。8割がたの曲にスコアが記録されてからようやくスタートラインです。いろんな要素を経験して、地力をつけていきましょう。

 

⑦運指をいろいろやってみる

変な思い込みを捨ててください。自分は全押ししか出来ないんだとか、固定運指しか出来ません!みたいなのはやめたほうがいいです。

オンゲキは可動範囲が広いゲームです。いろんな押し方が出来たほうが手札が増えてスコアを出しやすくなります。スコアが高いほうが正義です。

特に最近は全押しも指押しも北斗も何もかも出来ないと人権がない譜面が増えつつあります。一つずつ自分が出来る方法を増やして、手札を増やしていきましょう。(一気に手札を増やそうとせず、1枚ずつ増やすように心がけるのがベスト)

 

たまに居るのが「俺指押ししか出来ないんだよね~w全押しとかカッコ悪いしw」とかいう人ですが、そういう人にはダーティでも投げておきましょう。こういうこと言っている人は大抵地力がどこかで頭打ちになるのでその隙に追い越して笑っておきましょう。

 

⑧判定を調整する

オンゲキの判定調整、AとBがありますが、どっちもある程度上手くなってから使うべきです。判定が掴めてないうちからいじると余計掴めなくなります。我慢。

 

個人的にはロボットプラネットユートピア[MASTER]がAB出るようになったら弄ってよいかなと思っています。この譜面のFASTとLATEの数を見て、少なくなるようにいじりましょう。チン○ロ~

判定Bは音を聴いて押している人(特に判定音を聴いてる人)向け。

判定Aは見た目で押している人(目押しバンザイマン)向け。

分からなければ片方ずついじってみよう。

 

 

~そのほか編~

⑨ちょっとだけ自分より上手い人とマッチングする

弐寺のボーダーみたいなもんです。(弐寺やってないのでアレですが)

必死に相手のスコアに喰らいついていたらなんかスコア伸びたんだけど、みたいな事象は多々あります。

 

⑩動画を撮る

出来ていないところを客観的に見るには動画を撮る以外の方法がないです。劇的に変わるのでオススメ。

押しているつもりが明らかにボタンと位置がズレてた。とか。打鍵の音と曲がめっちゃずれてて草。とか。割と気が付くことが多いです。

 

 

 

気をつけなきゃいけないこと、たくさんあって大変ですね。

でも、上手くなりたいなら上手くなるだけの努力と工夫が必要です。がんばりましょう。ウチもやってるんだからさ(現在進行形)。

 

 

じゃあまた明日、オンゲキ筐体の前で会いましょう。